fc2ブログ
蝶野陶器たばこ専門店ブログ
店長のおすすめ、タバコ、陶器などの新入荷情報など随時お知らせします!
プロフィール

店長

Author:店長
愛媛県四国中央市の外国タバコや葉巻、パイプ、シガーケースなど扱う蝶野陶器たばこ専門店です。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



10/30のツイートまとめ
rokorokogizumo

手巻きたばこに夢中だよ!!ロールマシンも失敗するヘタなのにコニカルに挑戦してみたい!!と言っても、私は非喫煙者!!!
10-30 00:02


スポンサーサイト




10/28のツイートまとめ
rokorokogizumo

あっがいさん、見っけ!!!ほったらかしで、ちょっと覗いてみるとフォローされてる~よ~うれしいな~あっがいさん、ありがとう!!!
10-28 19:42



ちょっと~、小粋に♪
当、地方は今、秋祭り、いわゆる地方祭が,順々に行われて

この21日から三島地区、秋祭りが始まります

法被や長じゅばんの粋ないでたちには「小粋と煙管」で決めて欲しい~

手頃な煙管は千円前後からありますので、お外で持つのはそのぐらいでいいかな~

でも、お家でゆっくりとお祭りされる方に、また、着物をお召しになられるお方に

ぜひ、、、、、

2010-9 053

2010-9 054

この、たばこ入れは「脇差し黒山羊」お値段16,800円、

煙草入れと煙管入れは山羊皮革、前金具は真鍮古美鍍金の昇り龍、
緒〆は朱赤の根竹、紐は正絹、です!!!



小粋と煙管
小粋がず~と元で欠品中です

ウチの在庫も少なくなってきて少し不安、、、、、でも、まだ、あります

2010-9 049

刻みは一つまみ取って、丸めていく(たたんでいく)感じにつまんで煙管の火皿に入れ、

遠火加減に火を入れて、軽くやさしくそぉ~と喫煙してください

今まで、味わった事のない、たばこの味だそうです

2010-9 050


金、金、金、の煙管、こつぶながら、自分自分と主張してるみたい!!!

例の唐草模様で小さな袋、作ってみましたよ、

「あら!いいじゃない!」ってお方にはプレゼントしちゃいます









手巻きセット
まだまだ続く、手巻きシリーズ!!!

手巻きたばこ、欠品中のも入ってきて、にぎやか~♪~になってます

パイプたばこと違ってパッケージがカラフルなので気分も明るくなります

2010-9 044

こんな、組み合わせはどうかしら?

2010-9 047

ジグザグのキャンペーンでお得なローラーとペーパー、フィルターのセットに

ウチでよく売れてるたばこ葉3種に、巻いたたばこを切って一服できる小型パイプ

名前は「カピート・ダーク」、煙管よりスマートに見える!

それに、DVD、これは手巻きたばこの作り方がわかりやすく編集されてます

商品価格 4,680円、この、銅のかわいい~灰皿付いていきます~♪

2010-9 013

 

手巻きたばこのお客様
手巻きたばこのお客様、本日、お越しいただきありがとうございます

お隣の香川県からも来てくださり、うれしい日でした

まだ、20本ぐらいしかまいてない、つたない自称店長の説明で申し訳なく

深く感謝しております

iPhone 1-1 008

今週内には新しいたばこ葉や喫煙具が入ってまいります

またのお越しをお待ち申し上げます

ウチの看板犬ギズモ、朝、脱走しかけたのできつく叱ったので落ち込んでおります

代わりに招き猫さんにがんばってもらてます

ええ~と、ギズモは~

2010-9 018

近所の友達のパン屋さん「ko-bo ko-bou」の新作パンの試食中?



手巻のキャンペーン
ZIG-ZAG キャンペーン

待ってました、手巻きキャンペーン、やっときました

お客様に「あるからね、あるからね~~」って言ってたの、

ディスプレイ棚に可愛く並んだ、紙紙、紙、ペーパーとフィルター、ローラーです

なんと、このキャンペーンのいいところはフィルターにペーパーがおまけで入ってるんです

その1はローラーとペーパー2種にフィルターで、1,050円が、840円に!!!

その2、フィルターとペーパー、525円が、420円です!!

あと、たばこ葉を買っていただければ、すぐ、巻巻ができまする!!!

2010-9 042

たばこ葉もこの「RASTA]を手始めにどうぞ!

お味はマイルド、メンソールもありで、25g 560円、この手軽さがいいです

わたしも、巻巻、まあまあ、進歩してます



手巻きたばこを作ってみる!
怒涛の値上げ前日の田舎の個人たばこ屋はさして静かな一日でした

お得意様には前もっての予約していただきそのたばこを取りに来て頂く一日でした

在庫も前回の増税のときのように用意はしません、ボツボツの聞き合わせはありましたが

たぶん、大型スーパーが大量に積み上げていましたのでそちらに流れたようです

いつもの、お得意様、誠にごひいきありがとうございます



たばこ屋はその後が大変です、まあ、たいそう暇ですので少しづつ片付けております


それから、増税後に流行って来るだろうと、また、柘製作所からもアンケート結果、

「若者の間で、カッコいい、喫煙スタイルというイメージも広がりはじめている」とあります

なので、わたし、やってみました、「手巻きたばこ」

2010-9 036

「クラン」40グラム、これの1グラムを3等分して巻いてみます

フィルターなしですので、両縁をねじってます、吸口を少しカットしてから吸ってもらいました

絞っているのでたばこ葉も口に入ってこなくてよろしいようです

すごい~、1グラムで3本で40グラムいりのポーチ1,000円前後で120本も~~~

巻くのも楽しい~~~、おばさん、おもしろくて巻巻はまってしまいそうです

誰か、味見してみて~~^^;

ペーパーのノリ面は説明書のベェ~なんてしてませんからご安心を、、!

2010-9 034